このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Child-Centered Education
〒116-0011 東京都荒川区西尾久5-27-12
電話番号 03-3893-8890 ファク
シミリ番号 03-3810-9721
ホーム
学校紹介
学校便り巻頭言
アクセス
行事予定表
PTAの窓
HP運用ガイド
30バックナンバー
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室
6年生
6年下田移動教室
わかくさ学級
全校行事
校内整備
尾久西小自然園
金管バンド
校庭全面芝生
土曜授業公開
学校図書館
創立95周年記念
委員会活動
防災教育
あらかわ寺子屋
休み時間
30運動会
ジュニア防災クラブ
クラブ活動
教育実習
児童集会
教職員チーム
校内研究
30展覧会
学校給食
PTA行事
30北海道広尾町ホームステイ
クラブチーム
にこにこすくーる・学童クラブ
30マラソン大会
家庭料理技能検定
表彰履歴
英語教育
30オリンピック・パラリンピック
漢字能力検定
学校評議委員会
29バックナンバー
全校行事
校内整備
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室特集
6年生
6年下田移動教室特集
わかくさ学級
尾久西小自然園
尾久西ミュージアム
金管バンド
学校図書館
校庭全面芝生
保健室
防災教育
あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
委員会活動
休み時間
土曜授業/学校公開
ジュニア防災クラブ
教育実習
29運動会
荒川区事業
ひょうたん池再生
教職員チーム
校内研究
にこにこスクール・学童クラブ
29北海道広尾町ホームステイ
児童集会
学校給食
英語教育
29学芸会
29マラソン大会
29オリンピック・パラリンピック
ICT活用
28バックナンバー
荒川区事業
ICT活用
漢字検定
校内整備
全国連携/広尾町
防災教育
ジュニア防災クラブ
あらかわ寺子屋「学び塾」
学校パワーアップ事業計画書/報告書
にこにこスクール・学童クラブ
金管バンド
校内研究
尾久西小ミュージアム
学校図書館
学校給食
尾久西小自然園
28 音楽会
28 マラソン大会
委員会活動
PTA活動
英語教育
保健室
尾久地区行事
休み時間
校庭全面芝生
オリンピック・パラリンピック
都電荒川線
関係クラブチーム
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
本日の来場者数/ご来場ありがとうございます。
本日のCOUNTER
←毎日リセットされます。
PTA行事/ピロポロ大会
<2月16日(土)>
〇PTA行事/ピロポロ大会/尾久地区小学校対抗
↓毎年、6校のPTAが主催して「ピロポロ」が行われています。/「ろっこう旗」が大会を盛り上げています。
↓低学年グループが、大健闘しました。よく頑張りました。
↓高学年グループは、作戦をたて、相手ゴールを狙います。これからも練習していきます。
〇PTA役員の方々、ご担当の保護者の方々ありがとうございました。応援してくださった方々、お世話になりました。
あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
<2月15日(金)>
〇あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
↓放課後、尾久西学び塾の低学年グループで学ぶ子どもたちは、個別進度システムにそって、課題をこなしています。じっくり取り組む姿勢が育っています。
↓採点者は、地域の協力者の方々です。「ほめほめ隊」といって、子どもを激励し、ほめながら育てています。
トピックス=日々の活動を写真で紹介します。
〇右の更新内容を確認してください。
〇トピックスは週代わりになります。過去の記事は「バックナンバー」に格納されますので、ご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------
平成30年度の過去の記事は
「30バックナンバー」へ→
-------------------------------------------------------------------------
平成29年度の過去の記事は
「29 バックナンバー」へ→
------------------------------------------------------------------------
平成28年度の過去の記事は
「28バックナンバー」へ→
所在地・連絡先・交通アクセス
所在地
〒116-0011
東京都荒川区西尾久5-27-12
電話番号 03-3893-8890
ファクシミリ番号 03-3810-9721
交通アクセス
JR高崎線・宇都宮線 尾久駅より徒歩8分
都電荒川線 荒川遊園地前より徒歩1分
トータルカウンタ
COUNTER
93506(160901-180331)
from 2016/09/01
Index
ホーム
学校紹介
学校便り巻頭言
アクセス
行事予定表
PTAの窓
HP運用ガイド
30バックナンバー
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室
6年生
6年下田移動教室
わかくさ学級
全校行事
校内整備
尾久西小自然園
金管バンド
校庭全面芝生
土曜授業公開
学校図書館
創立95周年記念
委員会活動
防災教育
あらかわ寺子屋
休み時間
30運動会
ジュニア防災クラブ
クラブ活動
教育実習
児童集会
教職員チーム
校内研究
30展覧会
学校給食
PTA行事
30北海道広尾町ホームステイ
クラブチーム
にこにこすくーる・学童クラブ
30マラソン大会
家庭料理技能検定
表彰履歴
英語教育
30オリンピック・パラリンピック
漢字能力検定
学校評議委員会
29バックナンバー
全校行事
校内整備
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室特集
6年生
6年下田移動教室特集
わかくさ学級
尾久西小自然園
尾久西ミュージアム
金管バンド
学校図書館
校庭全面芝生
保健室
防災教育
あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
委員会活動
休み時間
土曜授業/学校公開
ジュニア防災クラブ
教育実習
29運動会
荒川区事業
ひょうたん池再生
教職員チーム
校内研究
にこにこスクール・学童クラブ
29北海道広尾町ホームステイ
児童集会
学校給食
英語教育
29学芸会
29マラソン大会
29オリンピック・パラリンピック
ICT活用
28バックナンバー
荒川区事業
ICT活用
漢字検定
校内整備
全国連携/広尾町
防災教育
ジュニア防災クラブ
あらかわ寺子屋「学び塾」
学校パワーアップ事業計画書/報告書
にこにこスクール・学童クラブ
金管バンド
校内研究
尾久西小ミュージアム
学校図書館
学校給食
尾久西小自然園
28 音楽会
28 マラソン大会
委員会活動
PTA活動
英語教育
保健室
尾久地区行事
休み時間
校庭全面芝生
オリンピック・パラリンピック
都電荒川線
関係クラブチーム
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
荒川区教育委員会褒賞贈呈式
<3月10日(金)>
◯荒川区教育委員会褒賞贈呈式/
尾久西小学校からは、
5人が受賞しました。おめでとうございます。受賞する姿が立派でした。
☆エリーゼのためにピアノコンクール小学5.6年生の部第1位
☆全国学校秀作美術展・東京美術文化協会賞
☆全国少年少女レスリング選手権大会小学生の部・6年生55㎏級第3位
☆全国小学生フェンシング選手権大会男子サーブル個人戦第3位/全国小学生フェンシング選手権大会小学5.6年男子フルーレ個人戦第3位
☆ジャパンカップマーチングバンド・バトントワリング全国大会共通ドリルダンス部門優勝
↓ムーブ町屋/ムーブホールにて贈呈式が行われました。会場は満席でした。
お弁当レシピコンテスト「区長賞」受賞
<1月27日(金)>
◯お弁当レシピコンテストでは「区長賞」「奨励賞」、調べる学習コンクールでは「校長会賞」を受賞しました。
↓「区長賞」を受賞した6年生の作品が写ったクリアファイルが全員に配布されました。
↓表彰式の後、本校の受賞者が筒と副賞を受け取りました。
荒川区小学校図画工作展覧会
<1月19日(木)>
◯荒川区小学校図画工作展覧会/1月18日(水)~24日(火)/@町屋文化センター2階ふれあい広場
↓わかくさ学級と4年生が見学しました。区内全小学校の作品が一同に展示されています。
↓各校の代表作品が所狭しと転じされており、参観者を魅了しています。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project