令和4年3月1日 お囃子教室

ページ番号1008298  更新日 令和4年3月22日

印刷大きな文字で印刷

3月1日(火曜日)、落語家の桂やまと師匠と三味線の太田その師匠をお招きして、お囃子教室を行いました。
大太鼓や小鼓、銅鑼や能管などお囃子で使う楽器の紹介をしていただきました。中でも、小鼓(こづつみ)を扱うことができる落語家さんは数少なく、やまと師匠がそのお一人だと!子供たちは目をキラキラさせながらお話を聞いていました。

写真:お囃子教室1

写真:お囃子教室2


落語の出囃子や子供たちに聞きなじみのあるミッキーマウスマーチの演奏を聞いた後、実際に楽器の体験もしました!

写真:お囃子教室3

写真:お囃子教室4


最後は、やまと師匠の落語を聞かせていただき、たくさん笑ってお囃子教室を終えることができました。

写真:桂やまと師匠の落語


伝統文化に触れる貴重な体験をさせていただき、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。