朝6時に起床。体温を測り、布団をたたみ、着替えて顔を洗って、6時25分には外に出て朝会・ラジオ体操。宿泊学習ならではの忙しさですが、初体験の4年生も朝のプログラムをこなして、7時には「いただきます」ができました。

7時35分にごちそうさまをして、海水浴の準備にかかりました。着替えだけでなく、海岸へ持って行く荷物や帰ってきたときの着替えの用意など、4年生としてはかなり複雑な準備となります。でも、その支度もてきぱきと進めました。
余った時間は、UNOやトランプをしたり、写真屋さんに写真を撮ってもらって過ごしました。


海のコンディションは昨日同様、絶好の日和。
休憩時間には、砂遊びに興じていました。

一旦宿舎にもどり、食事と昼寝。

午後は、長く泳ぎ続けることにチャレンジしました。海の底を泳ぐ魚を見つけたり、潮の流れを感じたりしました。そして、すいかのおやつを海岸で食べました。

「あした帰らないで、もっとおよぎたい」という子もいれば、「家に帰りたくなった」という子もいて、様々です。でも、4年生の思い出の大切な一日になったことは間違いありません。